等身大ジャーナリズム

26歳、京都出身、滋賀在住です。

仕事熱心な日本人?関東地震の災害運休の駅で会社員は有給消化の申請

f:id:yacchi10034:20161122165030p:plain

自然災害(地震)で、電車が止まっても、会社に行こうとするなんて。

勤勉な日本人ですね。

でもそこで有給(年次有給休暇)って。

こんにちわ、身軽にブログ書いてます、今は毎日が休みのやっち(@movablevie1)です。

関東東北でまた地震が起こりましたね。

www.nikkei.com

そこまで大きな惨事にはならなかったそうですが、余震の恐れはあるそうです。

さてタイトルの勤勉な日本人?についてですが、被災地の駅前のテレビインタビューにこう答えている人がいたんですよ。

Q:「(スーツ姿の男性をみて)どちらに行かれるんですか?」

A:「仕事のつもりだったんですが(地震で駅員が避難し、閉鎖されている駅を見て)・・・、年休(年次有給休暇)使うしか無いですね」

いやいや休んでください!

てか、その時も日本の会社は「年次有休消化」なんですか!?

それって冷たくないですか?

地震で交通機関が運休のときの会社の補償制度

まず日本の会社は自然災害時の欠勤には補償は無いそうです。

災害で休業した時の給料は? | 労働基準法違反を許すな!労働者によると、

休業補償を支払う必要があるのは、

使用者の責に帰すべき事由による休業
に限られます。

大規模な天災などによって業務が続けられないケースでは、会社も「被害者」となり休業補償を支払う義務はなくなります。

なんだそうです。

また

「よし、今日は大事をとって社員全員を休ませよう」
と会社が判断した場合などは、完全な不可抗力とは言えないので休業補償が必要になることも考えられます 

ということもあるため、会社の方からは、社員に休めと言わず「有給を使ってね」と言うそうです。

この法律、なんか冷たいな。

地震で電車が止まったら有給で休む。え、そもそも有給の目的は?

そもそも有給の目的ってなんなんでしょうか。

年次有給休暇は、週休日とは別に、賃金の保障された一定の日数の休暇を付与することによって、 労働者の心身のリフレッシュを図ることを目的とするものです。

参考:意外と知られない年次有給休暇の考え方

心身のリフレッシュ・・・

 

災害時に有給使ってたら、リフレッシュできないじゃん!!

 

この矛盾はいいんでしょうか?

まあとりあえず置いておいて・・・。

それで、会社には公欠制度とかないんでしょうか?

自然災害時の休みに公欠っていうのはないの?

自然災害時の公欠制度というものはどこにも見当たりませんでした。

更に言えば、日本の会社にはノーワークノーペイの原則があるそうなので、

自然災害(地震など)で交通機関が止まり、出勤できなかった場合、会社側はノーペイでも問題はないそうです。

ノーペイと聞けば普通ですが、給料は満額から少し減るわけですからね。

気分としてはなんとなくイヤな感じがします。

それがイヤならタクシーでもなんでも使って出勤しろってことですからね。

 

でも会社側にも言い分があって。

「自然災害」で業務がこなせなくなるのは会社側も同じだと。

業務がこなせず損害を出しているのだから、そこは仕方ないでしょう?って感じです。

まあわからなくもないですね。

感想と評価、まとめ

つまり「有給を使って休んでね」っていうのは会社側としても最大限の譲歩なんです。

本音を言えば「来るなら来いよ、でも危ないぞ。休みたいなら休め、けど休んだら給料は減るぞ」ってことです。

これを解決する方法はないんでしょうか?

働いている側としても被災すればお金は一円でも多く欲しいし、会社側も被災したら一円でも多く、出ていくお金は減らしたい。

自然災害時の良い休みの取り方を誰か教えてください。

 

こちらもどうぞ! 

www.movablevie.info 

www.movablevie.info