等身大ジャーナリズム

26歳、京都出身、滋賀在住です。

【悲報】Google Apps Script(GAS)を使えばだいたいのことできる説

f:id:yacchi10034:20190411031204p:plain

【悲報】Google Apps Script(GAS)を使えばだいたいのことできる説

こんにちわ、いけっちです(テンション低め)

ぼくは先日からPython(パイソン)というプログラミング言語に興味を持ったわけです。

Python(パイソン)をMacで使えるように環境構築設定してみた - ノマド系ミニマリスト・いけっちのブログ

 

目標は「WebスクレイピングとGoogleスプレッドシートへの出力」

で、環境設定をしたり、コードを書いてみたりしたんです。

 

でも、、、悲しみ。

ぼくがやりたいことは別の方法でもできる説が浮上しました。

 

それがGoogle Apps Script(GAS)です。

今日はその「Google Apps Script(GAS)」を紹介します。

 

 

Google Apps Script(GAS)とはグーグルサービス向けプログラミング

Google Apps Script(GAS)とはグーグルが提供しているサービスに追加機能を与えるプログラミングコードです。

他に紹介している方のコメントを引用させていただくと・・・、

 

Google Apps ScriptはGoogleが提供しているJavaScriptベースの開発環境。

冒頭に紹介したサービスをはじめ数多くのGoogleサービスをプログラミングにて操作をすることができる魔法のようなシロモノです。

参考:https://tonari-it.com/google-apps-script-manual/

 

ということ。

つまり魔法のようなシロモノなのです(←パクった)

 

もともと、グーグルは

・スプレッドシート

・ジーメール

・グーグルドライブ

・グーグルカレンダー

etc

などをサービスを提供しています。

(めっちゃ便利ですよね)

 

でも「かゆいところに手が届かない」ことがあると。

「孫の手でもあれば・・・」ということがあると。

 

そこでGoogle Apps Scriptの出番なのです。

Google Apps Scriptを書き、追加機能を与えることで、

いろんなアプリとの連携やweb情報のスクレイピングなんかもできちゃう、

というわけなのです。 

Google Apps Script(GAS)とPython(パイソン)を学んで何がしたいのか

ここで話が戻るのですが。

「ワイは何がしたいのか」ということです。

 

あのね。

ワイはね。

ラクがしたいのさ。(救いようがない)

 

めんどくさいことを何回もしたくないのさ。

そのためにプログラミングを覚えたいのさ。

 

それでスクレイピングという、コードを書けば自動でデータ収集をしてくれる技術を身につけようとしたのさ。

それでググったら「スクレイピングといえば、Python(パイソン)!」みたいな記事をみたのさ。

それで「おk」と思って環境設定してコピペコードが実装できるようになったさ。

 

でもさ。

さらにググったらさ。

 

もっと簡単そうな方法があったというわけなのさ。

それがGoogle Apps Script。

Google Apps Script(GAS)とPython(パイソン)どちらが難しいのか

どちらが難しいのか・・・。

こちらの記事によると・・・、

Google Apps Scriptは)学習コストが超絶低い

 

Pythonでスクレイピングしようとすると、環境構築、Pythonの基本文法、Linuxの知識、DB設定、CSV連携、サーバーへの接続、cron等の学習コストが生じます。

かつ、それに各ライブラリの知識が必要になります。

 

Google Apps Scriptの場合、基礎的なJavaScript・正規表現・IMPORTXML関数ぐらいの知識でスクレイピングできてしまいます。いくつか主要な関数だけ仕様を理解できれば、かなり簡単にスクレイピングできてしまいます。

参考:https://review-of-my-life.blogspot.com/2018/02/google-apps-script5.html

  

"学習コストが低い"

"簡単にスクレイピング"

・・・なぬ。(聞きたくなかった現実)

と、少し凹んでしまうような話をみてしまったのです。

 

でもね!

でもね!

 

ほらこの記事をみて!!

pythonを学んで初めてjavascriptのvar の意味がわかったりと言語ごとにわかりやすい部分や難解な部分がある。

全部とは言わないが複数の言語は並行して学習すべきだと思った。

参考:http://yadotech.hateblo.jp/entry/2017/09/10/203237

 "複数の言語は並行して学習"を勧めている方もいらっしゃるのよ!

 

凹んでたけど凸ってきたよおおお。

というわけでまとめ

まあまとめるとさ、

 

・Google Apps Script(GAS)とはグーグルサービス向けプログラミングのこと

・ワイはGoogle Apps Script(GAS)とPython(パイソン)を学んでラクしたい

・Google Apps Script(GAS)とPython(パイソン)は「G」の方が簡単らしい

・でも両方勉強してもいい感じ

 

ということよ。

・・・さてどうしようかな。

 

ラクしたい。

パイソンの設定しちゃったけど、順序的に言えばJavascriptに近い、GASなのかなあ。

パイソンは設定と言っても、コピペだから、

わかんない→調べる→わかんない→調べる

の繰り返しだし、少し不安なところはあるんだよなあ・・・。

 

むうん。

なやむ。

 

(参考にさせていただいた記事、サイト、および執筆者のみなさま、貴重な情報をありがとうございました。)